「プロモ未来ラボ」研究員ブログ

「プロモ未来ラボ」では、所属研究員たちが「気になる」・「知りたい」・
「注目している」ことを自ら取材・体験し、レポートしていきます。

「プロモ未来ラボ」研究員のご紹介

私たちが「今、気になる」モノ・コト・情報をお届けします。

  • ひらりー

    ひらりー

    こんにちは!埼玉の片田舎からやってきました、ひらりーです。好きなことはおいしいものを食べること、音楽、絵、着物を着て出かけること、惰眠を貪ることなど。運動音痴ゆえ、スポーツは観戦専門です。普段は気に留めることはないけれど、知ったらちょっと楽しい気持ちになれるような情報がお届けできればと思います。よろしくお願いします。

  • カオリ

    カオリ

    こんにちは。私は化粧品やインテリア、映画、海外旅行が好きな多趣味OLです。そのせいで休日はあまりゆっくりできず、気が付いたら外出しています。唯一くつろげる時間は、帰宅後に犬2匹と戯れている時間。彼らのモフモフに顔をうずめるのが至福の瞬間です。このブログを通じて、皆さんにワクワクする情報をお届けできるよう、トレンドを日々追いかけて参ります。

毎日コツコツ貯めて楽しむ!『歯磨き貯金』

2020年10月27日

 先日、歯医者さんの定期健診で歯磨きの仕方があまいと指導を受け、正しい磨き方を教えてもらいました。これから意識して歯磨きをするようにしようと思ったのですが、自分の性格上、段々とおざなりになって元に戻りそうな予感も……。そんな時、歯磨きをゲーム感覚で楽しめる、子ども向けのスマホアプリがあるという話を思い出し、大人も使えるものがないかと探したところ、ちょうどよさそうなものを発見。その名も『歯磨き貯金』です。

 このアプリの使い方はとてもシンプルで、歯磨きをする際に起動し、表示される3D画像に合わせて歯を磨くだけ。たったそれだけではあるのですが、磨き残しを防ぎ、正しく丁寧に磨くことができます。また、『歯磨き貯金』の「貯金」要素ですが、継続日数に応じてコインが貯まり、アプリ内でアイテムを獲得できるようになっています。設定画面では、一定期間続けられた場合の自分へのご褒美を書いておくこともでき、継続するモチベーションを保つための工夫もされています。

 新型コロナウイルスによる生活の変化で、口内環境が悪くなる人が増えているという話もあります。当然ながら歯は一人ひとり違うものなので、お手本通りにはいかない場合もあるとは思いますが、正しく丁寧な歯磨きを習慣化させるためのサポートとしての役割は、十分に果たしてくれそうです。

 因みにこのアプリ、元々現役の歯科医師の方が、自身の娘さんのために作ったものだそう。こだわってプロに頼んで作った結果、思いのほか良いものができ、娘さんのためだけではもったいないということで、無料配布するに至ったのだとか。親の愛が生んだこのアプリ、ぜひ役立ててみてはいかがでしょうか。

「プロモ未来ラボ」研究員:ひらりー

新たなキャンプ体験

2020年10月12日

 先日、心惹かれるキャンプツアー“LIFE FARMING CAMP”を発見。キャンプ先で地元の村民と交流し、自給自足のキャンプができるというものです。

 開催場所は標高600m~1000mある山の奥地、長野県の“野沢温泉村”で、冬はスキー場として人気のスポットです。スキーのオフシーズンとなる春夏秋には、雪解けしたスキー場の一部が畑になり、村民が自給自足の生活を送られています。

 このキャンプツアーの魅力は、村民と一緒に山々を散策したり、ブナの植樹体験や農体験をすることで、自然と共存する人々の暮らしを垣間見ることができるところ。様々な体験を通して、自然と一体化した豊かな体験と学びが多い時間を過ごせます。ディナーは地元の凄腕シェフが採れたて食材を使った料理をふるまってくれるので、キャンプファイヤーと合わせて至福の時間となりそうです。

 ツアーは1泊2日と2泊3日から選択可能。滞在時間が短いと感じられるかもしれませんが、この村は山・森・林・畑・天然温泉などの自然要素がミニマムに配置されており、1日でも存分に大自然を体感できるので、ぜひ日常からドロップアウトした空間で心と身体をリセットしたいですね。実はこのツアー、10月いっぱいの期間限定ですので、気になる方は” LIFE FARMING CAMP”のサイトをお早めにチェック!

「プロモ未来ラボ」研究員:カオリ

まんまる苔玉

2020年8月24日

 丈夫で非常に育てやすいといわれるサボテンさえ枯らしたことがある私は、観葉植物を育てる自信をすっかり失っていました。しかし、リモートワークの導入で家事がスムーズになった今ならちゃんと育てられるかもしれないと、ついに我が家へ迎えることに。

 それが、丸いフォルムがなんとも魅力的な「苔玉(こけだま)」です。伝統的な盆栽の手法を応用したもので、植物の根を土と苔で丸く包み、鉢なしで販売されています。網で天井から吊るすもよし、皿や焼き物に乗せるもよし。飾り方で印象もガラッと変えることができ、ひとつで色んなバリエーションを楽しめます。和・洋どちらのテイストにも合うので、和室のインテリアや街中のお洒落なカフェでも最近人気が高いそう。

 盆栽は手入れが難しそうなイメージですが、苔玉のメンテナンスはとても簡単で、1日1回、桶に貯めた水にじゃぶんと浸けるだけ(冬は1週間に1回)。取り出して絞る際、苔が手にフィットする感覚がたまらないんです。紐でしっかりと縛られているため、形が崩れる心配もありません。毎日苔に触れていると、苔の状態や小さな変化にも気づけるようになり、だんだんと愛おしく思えてきます。

 店舗によって苔玉を作るワークショップなども開催されているので、自分で作るとさらに愛着が湧くこと間違いなしです。よかったら皆さんのお家にも、まあるい癒しをプラスしてみませんか。

「プロモ未来ラボ」研究員:カオリ

近所の道をアトラクションに。散歩ビンゴ

2020年8月7日

 遠くへの外出自粛が続く中、SNSを見ていた際、最近のおすすめの過ごし方として「散歩ビンゴ」をしているという投稿を見つけました。紙にマス目を書き、その中に車やポストなどといった、散歩の途中で見つけられそうなものを、文字や絵で記してビンゴカードを作ります。あとはそのカードをもって散歩に出かけ、見つけたものがあればチェックをしていく、というものです。単純ではありますが、ただ散歩をするよりもわくわく感が増したり、普段なんとなく歩いている道の中に小さな発見があったりと、散歩中の楽しみを増やしてくれまするのだそう。また、絵をかいたり、モノを作ったりするのが好きな人であれば、ビンゴカードを作ること自体も楽しめそう。ちょっとした工夫で自ら生活に楽しみを増やすということは、自粛ムードで感じる窮屈感を和らげるのに効果的と感じます。

 ちなみに、自分でカードを作るのは面倒だという人には、株式会社サン・アドが手掛ける文具ブランドのブンケンから、既にビンゴカードの形になっている『おさんぽBINGO』というものが販売されてもいますので、そちらを活用してみるのもいいかもしれません。

「プロモ未来ラボ」研究員:ひらりー

だしプレッソで本格アレンジ

2020年7月3日

 「やいづ善八」から発売された、だし素材からエスプレッソのように抽出された液体だし“だしプレッソ”。コロナの自粛期間に外食が減り、家でも本格料理を楽しみたいと思っていたとき、この商品に出会いました。